令和6年度 ひとり親のための『就業に向けたパソコン講座』受講生募集!!

ひとり親在宅就業支援パソコン講座受講者募集

ひとり親家庭が安定した生活を得るため、一般就労が困難なひとり親家庭の親に対して、子育てと仕事の両立が図りやすいITを使った在宅就業や就労に役立つパソコン講座を開催します。

基礎訓練終了後、応用訓練を受講し、特定非営利活動法人 ひとり親ICT就業支援センター(以下「センター」という) にワーカー登録をしていただき、在宅での仕事に従事していただくこともできますし、一般就労に向けて就職支援のサポートを受けることもできます。

※この事業は、佐賀県 男女参画・こども局 こども家庭課の委託により実施しています。

対象者

  • 佐賀県内にお住いのひとり親の方
  • オンライン受講に参加できる方
  • 事業の趣旨をよく理解し、訓練に意欲をもって取り組める方

訓練期間

令和6年10月15日(火) ~ 12月17日(火)  ※土日祝祭日を除く

基礎訓練の内容

初級コース(9:30~12:30)

  • パソコン基礎
    パソコン基本操作、タイピング
  • Word基礎
    基本文書の作成、画像の挿入、表作成、
    差込印刷、ビジネスフォーム演習、試験対策
  • Excel基礎
    表作成、グラフ作成、データベース、条件付書式、関数、ビジネスフォーム演習、試験対策
  • PowerPoint基礎
    スライド作成、スライドショーの実行、プレゼンテーション演習
  • 個人情報保護・情報セキュリティ基礎・ビジネスメール・クラウド活用法など

取得可能な資格
日商PC検定試験 文書作成3級、データ活用3級

中級コース(13:30~16:30)

  • パソコン基礎
    パソコン基本操作の確認、タイピング
  • Word中級
    書式の設定、文書校正、表の作成、見栄えの良い文書作成、その他の便利な機能、試験対策
  • Excel中級
    便利な関数、グラフ機能、複数ワークシート集計、データベース機能、ピボットテーブル、マクロ、ビジネスフォーム演習、試験対策
  • PowerPoint基礎
    スライド作成、スライドショーの実行、プレゼンテーション演習
  • 個人情報保護・情報セキュリティ基礎・ビジネスメール・クラウド活用法など

取得可能な資格
日商PC検定試験 文書作成2級、データ活用2級

受講スタイル

オンライン受講 <お手持ちのパソコン・スマートフォン・タブレットを通して自宅等で受講できます> 

★時間帯が合わない方は、期間内であれば都合の良い日や時間帯での受講も可能です。

受講スタイル
  • 授業動画をご自身のパソコン・タブレットやスマートフォンで再生し、貸出用のパソコンを使用して、操作練習を行います。
    配信動画は保存していますので、繰り返し学習が可能です。
  • 授業内容に関する質問やコメントは、適宜時間を設けてLINEやメール、電話等で対応します。
  • 小テストや日報の提出で理解度を把握し、訓練内容を確実にマスターできるようサポートします。
  • オンライン受講に伴うインターネット接続費用は、出席日数をもとに助成します。

    ※ 詳しい操作方法については、お申し込み後にご案内いたします。

募集人数

20名(初級・中級コース 合計)

受講料

無料(パソコンは無料貸出、テキストは無料配布)

申込みから受講者決定までの流れ

※ 入校式及び修了式は、2日間に分けて行う予定です。
※ 上記日程は現時点での見込みであり、今後変更される場合があります。

受講申込(9月6日必着)

「受講申込書」に必要事項を記入し「対象者確認書類」を同封の上、郵送にてお申し込みください。
 ※申込用紙はこちらからダウンロードしてください。
 「申込用紙ダウンロード」(796KB; PDFファイル)

  1. 佐賀県内にお住いのひとり親の皆様
    ※ひとり親とは、母子及び父子並びに寡婦福祉法第6条で定義されている者のうち、母子家庭の母、および父子家庭の父とします。
  2. オンライン受講に参加できる方
  3. 事業の趣旨をよく理解し、訓練に意欲をもって取り組める方
  • 離婚した女子であって、現に婚姻をしていないもの
  • 配偶者の生死が明らかでない女子
  • 配偶者から遺棄されている女子
  • 配偶者が海外にいるためその扶養を受けることができない女子
  • 配偶者が精神又は身体の障害により長期にわたって労働能力を失っている女子
  • 上記に準ずる女子を含む

下記書類の中から1点をご提出ください。

  • 児童扶養手当証明の写し
    (更新手続き中の方は、従前の証明の写しで構いません)
  • 年金証書(遺族年金)の写し
  • 戸籍謄本
  • DVセンター等や警察が発行した証明書
    (配偶者からの暴力により母子で避難されている方)
  • その他、ひとり親家庭であることを証するもの
  • 対象者確認書類の準備が間に合わない方はご相談ください。
  • 提出書類の確認のため、お電話等でご連絡させていただく場合があります。
  • お預かりした書類は、厳重な管理のもとで保有いたします。
    ご返却できませんので予めご了承ください

書類選考(受付後随時

応募者多数の場合、「受講申込書」にて書類選考を行う場合もあります。予めご了承ください

面接(9月17日~20日、24日、25日)

面接対象者には、センターから面接日時・場所等をメールで連絡します。
面接は、プライバシー保護のため6日間に分けて1人ずつ行う予定です。
面接では、応募動機、事業目的に対する理解、訓練や就業への意欲などを確認します。

受講者決定通知(9月26日27日

受講決定の可否をメールにて通知します。

基礎訓練開始(10月15日、16日スタート)

入校式として、貸出パソコンおよび教材の配布を行います。
※講座終了後は修了式として貸出物の回収を行います。

その他

インターネット接続費用

 オンライン受講に伴うインターネット接続費用は、出席日数をもとに助成します。 

 その他、詳しい内容は以下の「受講者募集要項」をご覧ください。

 「募集要項ダウンロード」(630KB; PDFファイル)

※7月中旬には市町やハローワークにもリーフレットやチラシを配布致しますので、
 窓口等で受け取る事も出来ます。 

お申込み・お問合せ先